申請書一覧
健康保険の資格・適用に関する書式
申請等が必要となる場合 | 提出期限 | WEB申請 | 書式 | 備考 |
---|---|---|---|---|
健-1 家族を加入させる時 |
異動があった日から5日以内 | 被扶養者認定申請時の確認書類はこちら ジブラルタ生命の被保険者は、「被扶養者届(認定申請用)」を郵送で直接、社労士事務所へ送付してください。 |
||
健-2 家族が加入からはずれる時 |
異動があった日から5日以内 | 【以下のような事由に当てはまる被扶養者がいる被保険者】
【添付物】 「高齢受給者証」「限度額適用認定証」
|
||
健-3 家族(被扶養者)の氏名等の変更があった時 |
ただちに | 【添付書類】
【添付物】 《該当者のみ》 |
||
健-4 保険証や資格確認書を紛失・破損した時 資格確認書の交付が必要になった時 |
ただちに |
|
||
健-4② 高齢受給者証を紛失・き損した時 |
ただちに | 「健-4② 健康保険高齢受給者証再交付申請書」 マイナ保険証、または資格確認書を使用しますと、医療機関の窓口に高齢受給者証を提示する必要がなくなりますので、再交付を申請する必要はありません。 |
||
健-4③ 資格情報のお知らせを紛失・き損し再発行を希望する時 |
「健-4③ 健康保険資格情報のお知らせ再交付申請書」 資格情報のお知らせを紛失・棄損し再交付を希望する場合にご使用ください。ただし、マイナポータルの 【健康保険の資格情報画面】 を参照できる場合は、当該画面で代用可能なため、原則申請は不要です。 |
|||
健-5 保険証・資格確認書・高齢受給者証を紛失等により、返還できない時 |
ただちに | |||
健-6 保険証・資格確認書・高齢受給者証が回収できない時(事業主担当者用) |
ただちに | 事業主が当健保組合へ提出 |
||
健-7①② 退職後、任意継続被保険者になることを希望する時 |
退職日の翌日から20日以内 | 在職時の「保険証」については、事業主を経由して当健保組合へ返却してください 「高齢受給者証」「限度額適用認定証」
|
||
任意継続被保険者制度に加入する際、家族を扶養する場合に必要です(在職時から引き続き扶養する場合においても届出が必要です) 【添付書類】 |
||||
健-8① 家族を加入させる時に家族がパート先等で収入がある場合 |
異動があった日から5日以内 | 「健-1 被扶養者届(認定申請用)」又は「健-7① 被扶養者届(認定申請用)」任意継続者用の添付書類(該当者のみ) |
||
健-8② 家族を加入させる時に別居等により仕送りをしている場合 |
異動があった日から5日以内 | |||
退職後、特例退職被保険者となる時 | 原則として、年金証書(年金決定通知書)が到達した日の翌日から起算して3ヵ月以内 |
|
|
|
介護保険が海外居住等で適用除外となる時 (事業主担当者用) |
速やかに |
|
事業主が当健保組合へ提出 |
|
健-26 マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除をしたいとき |
|
給付・請求に関する書式
申請等が必要となる場合 | 提出期限 | WEB申請 | 書式 | 備考 |
---|---|---|---|---|
健-9 被保険者が病気やケガで仕事を休み、療養し、給料等をもらえない時 |
速やかに | 「傷病手当金について」 |
|
|
健-10 特定疾病の治療を受けている場合 |
医療機関等の窓口で自己負担する以前 |
|
||
健-11 1ヵ月の医療費の窓口負担が自己負担額を超える見込みの時 |
医療機関等の窓口で自己負担する以前 | ログイン | マイナ保険証を利用しますと、病院窓口での支払いが自動的に自己負担限度額までとなり、「限度額適用認定証」を提示する必要がなくなります。(ただし、被保険者が住民税非課税対象の場合は、マイナ保険証を「限度額適用認定証」として利用することができません。)
「MY HEALTH WEB」でのお手続きができない場合には、「保険証の記号番号・氏名・所属・「MY HEALTH WEB」でのお手続きができない理由」を記載のうえ、ジブラルタ健康保険組合(gk@gib-kenpo.or.jp)宛にメールでご連絡ください。
|
入院・外来どちらでも適用されます 「限度額適用・標準負担額減額認定証」は被保険者が非課税の場合に交付しています |
健-12 「限度額適用認定証」または「限度額適用・標準負担額減額認定証」を紛失した時 |
速やかに | |||
健-13①② 医療費等の立替払いをした時 |
速やかに | ログイン | 療養費支給申請は、MY HEALTH WEBのWEB申請からも行うことができます。 |
療養費の支給対象事由
申請書に添付する書類 領収証 |
健-13③④ 医師の指示により装具等を購入した時 |
速やかに | ログイン | 療養費支給申請は、MY HEALTH WEBのWEB申請からも行うことができます。 |
療養費の支給対象事由 保険医の指示により、義手・義足・義眼・コルセットなどの治療用装具を購入 申請書に添付する書類 保険医の証明書 療養費の支給対象事由 9歳未満の小児が小児弱視等の治療で眼鏡・コンタクトレンズを作成・購入した 申請書に添付する書類 治療用眼鏡、コンタクトレンズを購入した際の領収証 |
健-14 海外で病気やけがをした時 |
ただちに |
【添付書類】
|
||
健-16 直接支払制度や受取代理制度を利用しなかった場合又は海外で出産した場合 窓口で出産費を全額支払った場合 |
出産費用を支払った後速やかに |
【添付書類】
【海外出産の場合の添付書類】
|
||
健-17 女性被保険者が出産のため仕事を休み、給料がもらえなかった時 |
速やかに |
|
||
健-18 資格取得後6ヵ月以内の出産の時 |
速やかに |
「健-16 出産育児一時金請求書 兼 内払金支払依頼書 兼 差額申請書」の添付書類 |
||
健-19 資格喪失後6ヵ月以内の出産の場合の時 |
速やかに |
「健-16 出産育児一時金請求書 兼 内払金支払依頼書 兼 差額申請書」の添付書類 |
||
受取代理制度を利用する時 | 受取代理制度の利用を希望する、出産予定日まで2ヵ月以内 |
|
受取代理人となる医療機関等による記名・押印その他必要事項が記載されているもの 【添付書類】
|
|
健-20 被保険者や被扶養者が亡くなった時 |
速やかに |
《埋葬費の場合》
《被扶養者の場合》
|
||
健-21 病気やけがで移動することが困難な時 |
移送事由の前と移送後、速やかに |
病気けがの治療や入院のため、歩行することが難しく、次のいずれにも該当し、医師が認めた場合に、最も経済的な通常の経路及び方法により算出され、実費限度額が支給されます
【添付書類】
|
||
健-22 交通事故以外で他人の加害行為が原因で病気やけがをした時 |
事由発生後、速やかに |
業務上や通勤途上の場合は、労災保険が適用となる場合がありますので、事業所担当者へお問合せください |
||
健-23 交通事故により他人の加害行為によってけがをした時 |
事故後、速やかに |
業務上や通勤途上の場合は、労災保険が適用となる場合がありますので、事業所担当者へお問合せください 【必要書類】
|
||
健-24 被災し、一部負担金等の免除を申請するとき |
【添付書類】
|
|||
健-25 被災し、一部負担金等の還付を申請するとき |
【添付書類】
|
保健事業に関する書式
申請等が必要となる場合 | 提出期限 | WEB申請 | 書式 | 備考 |
---|---|---|---|---|
個人でインフルエンザ予防接種を受けた時 | WEB申請入力:2025年1月31日まで 領収書郵送提出:2025年1月31日必着 |
ログイン |
「インフルエンザ予防接種補助金申請」は、「MY HEALTH WEB」から行ってください。
|
|
事業所等集団でインフルエンザ予防接種を受けた時 | 2025年1月31日当健保組合必着 |
「様式-1①② 事業所一括請求用インフルエンザ予防接種補助金申請書・委任承諾書」 Word版 記入例 接種者リスト |
個人で申請する場合は「MY HEALTH WEB」から申請してください。 | |
個人で新型コロナワクチン接種を受けた時 | ログイン |
「新型コロナワクチン接種補助金申請」は、「MY HEALTH WEB」から行ってください。
|
||
バリューHR契約健診機関で人間ドック・特定健康診査を受診する時 | ログイン | バリューHR契約健診機関で「人間ドック」もしくは「特定健康診査」を予約した後、「MY HEALTH WEB」サイト内の「ジブラルタ健康保険組合 健診予約システム」にて予約情報を入力し、予約手続きを完了させてください。 |
人間ドック・特定健康診査予約情報登録依頼〔バリューHR方式〕入力フォーム 上記入力フォームに必要事項をもれなく入力のうえ、バリューHRカスタマーサービスへ予約情報を送信してください。 |
|
様式-2①② 契約外健診機関で人間ドックを受診した時 |
ログイン | 「人間ドック 契約外健診機関 補助金申請」は、「MY HEALTH WEB」内の「WEB申請」から行ってください。 2023年1月より「人間ドック 契約外健診機関 補助金申請」は、原則WEB申請のみとなりました。ご了承いただきますようお願いいたします。 「MY HEALTH WEB」でのお手続きができない場合には、「健康保険記号番号・氏名・所属・「MY HEALTH WEB」でのお手続きができない理由」を記載のうえ、ジブラルタ健康保険組合(gk@gib-kenpo.or.jp)宛にメールでご連絡ください。 |
|
|
様式-3 禁煙費用補助の事前申込をする時 |
「様式-3 禁煙チャレンジ申込書(宣言書)」 Word版 記入例 |
|||
様式-4 スポーツ大会等に参加し、MYポイントの付与申請をする時 |
「様式-4 スポーツ大会等ポイント付与申請書」 Word版 記入例 |
|||
様式-5 被扶養者・任意継続・特例退職被保険者がパート先で健診を受けた時 |
「パート先等 健診結果報告書」 Word版 |