重症化予防・受診勧奨事業
糖尿病、高血圧症の対象疾病で医療機関への受診がない、もしくは通院をしている者に対し、保健師や管理栄養士等の専門職スタッフから医療機関への受診勧奨や生活習慣改善のアドバイスをさせていただくプログラムです。
対象となりました方には、ご案内をお送りしています。
対象者
血糖値 基準値該当 |
血圧 基準値該当 |
通院中 (主病名に糖尿病または 高血圧症) |
指導内容 |
---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | 重症化予防(糖尿病・高血圧症) |
× | 受診勧奨(糖尿病・高血圧症) | ||
○ | × | ○ | 重症化予防(糖尿病) |
× | 受診勧奨(糖尿病) | ||
× | ○ | ○ | 重症化予防(高血圧症) |
× | 受診勧奨(高血圧症) |
- ※血糖値の対象となる基準値:HbA1c8%以上または空腹時血糖地160mg/dl以上
- ※血圧の対象となる基準値:収縮期血圧160mmHgまたは拡張期血圧100mmHg以上
- ※糖尿病または高血圧症のレセプトが存在する場合、通院中であると判断します。
指導内容
重症化予防 ・・・ 生活習慣改善のアドバイスを受け、対象疾患の悪化・重症化を予防する
プログラム期間:6ヵ月
専門職より、合併症有無の確認や、通院状況・内服状況の確認、生活習慣改善のアドバイスを行います。

- ※CGM(持続血糖測定器)や血圧計の送付については、希望者のみ
受診勧奨 ・・・ 医療機関への受診の必要性を伝えることで、通院へ繋げ、対象疾病の悪化を防ぐ。
プログラム期間:2ヵ月
専門職より、合併症有無の確認や、通院状況・内服状況の確認、生活習慣改善のアドバイスを行います。

業務委託先
株式会社カルナヘルスサポート